共通
2020年4月15日
学外(自宅等)からでも利用できるオンライン資料のご案内
(12月23日更新)
学内者の方は、大学に来ることなく、学外から学認等によりオンライン資料の利用が可能です。
この機会にぜひご活用ください。
※このページは、新しい情報提供時に随時更新予定です。
目次
認証が必要なオンライン資料
学認でアクセス可能なもの
電子ブック・電子ジャーナル・データベースのうち、学認で認証できるものは、学外から利用できます。
(JapanKnowledge、丸善eBook Library、ScienceDirect、メディカルオンラインなど)
学認で利用可能なオンライン資料はこちらのページをご覧ください。
なお、一部のサービスでは、期間限定でサービス範囲が拡大されています。
・Maruzen eBook Library【2021年3月10日までトライアル中】
丸善雄松堂が提供する国内出版社が発行した電子書籍配信サービスです。
トライアル期間中は、収録されているほぼ全てのタイトルを閲覧できます。
※トライアル対象タイトルは、同時アクセス数が無制限に拡充されます。印刷・ダウンロードはできません。
1つのタイトルを1回に利用できる時間は5分間です。続けて利用する際は再度接続し直してください。
ID/パスワードが必要なもの
・SciFindern【2021年6月7日まで】
物質科学関連分野に強い情報検索ツールです。
IP制限撤廃措置により、これまで利用していたID/パスワードで、学外から利用できます。
これから新規ユーザー登録する方はIP制限撤廃措置の対象外です。
新型コロナウィルス関連医療従事者・研究者へのオンライン情報
新型コロナウイルス感染症拡大への対応として、各書店・出版社から医療従事者・研究者に向けて、
オンライン資料の無償公開や新型コロナウイルスに関する情報提供がありましたので、ご活用ください。
・丸善雄松堂
【まとめサイト】外国雑誌・洋書eBook・データベースの無償公開に関する情報
https://kw.maruzen.co.jp/ln/covid19_info.html
・紀伊國屋書店
【まとめサイト】COVID-19対応支援
https://mirai.kinokuniya.co.jp/tag/covid-19/
・ユサコ
【まとめサイト】新型コロナウイルス関連の研究・臨床リソースおよび教育機関向け情報
https://www.usaco.co.jp/news/detail.html?itemid=1214&dispmid=604&TabModule439=0
・サンメディア
【まとめサイト】新型コロナウイルス(COVID-19)に関する論文情報等のご案内
https://www.sunmedia.co.jp/modules/bulletin0/article.php?storyid=309
・UpToDate
新型コロナウイルスのUpToDate収録記事を無償公開(COVID-19 Informationから利用可)
https://www.uptodate.com/contents/search
・ProQuest
Coronavirus Research Database の無料提供
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関係する信頼性の高い文献を収載。
https://search.proquest.com/coronavirus
・ライフサイエンス出版
感染症治療ガイドの一部無料公開
http://lifescience.co.jp/contents/index_SP20200312.html
・日本医学図書館・学術情報コンソーシアム委員会
【まとめサイト】COVID-19関連論文、および在宅学習支援ツール一覧
https://plaza.umin.ac.jp/~jmla/info/AICC_COVID19_20200430.pdf
このお知らせに関するお問い合わせ
利用について
学術情報サービス課 情報調査係(中央図書館)
- 電話
- 025-262-6219
- FAX
- 025-264-2218
- c-sougo@lib.niigata-u.ac.jp
学術情報サービス課 医歯学図書館係(医歯学図書館)
- 電話
- 025-227-0694
- FAX
- 025-227-1431
- b-serv@lib.niigata-u.ac.jp
契約等について
学術情報管理課 雑誌情報係(中央図書館)
- 電話
- 025-262-6222
- FAX
- 025-262-6214
- zasshi@lib.niigata-u.ac.jp