中央図書館 ICT講義室
中央図書館のICT講義室では教育用パソコンを利用することができます。
授業等で利用する場合、予約して利用することもできます。
利用できる方
学生・教職員
利用時間
開館~閉館30分前
利用場所・利用できる機器
利用場所 | 収容人数 | 利用できる機器 | 備考 |
---|---|---|---|
中央図書館 B棟3階ICT講義室 |
51名 | PC51台 生協コピー機1台 |
授業で利用する場合は、図書館職員が メールまたは電話で情報調査係にお申し込みください。 |
利用方法
ご自由にご利用いただけます。
*授業利用の予約が入っている場合は、原則として受講者以外は利用できません。
予約状況については図書館ホームページ - 「施設予約状況」をご覧ください。
*教育用パソコンの利用には、アカウントが必要です。
詳細は「情報基盤センターホームページ - アカウント申請について」をご覧ください。
*印刷をするには、PDFファイルを作成し、USBメモリに保存のうえ生協コピー機で印刷して下さい(有料)。
生協コピーカードが必要です。
授業等で利用する場合
事前に予約をしてください。
*「中央図書館 ラーニング・コモンズ利用申込書」に記入し、メールにて情報調査係にお申し込みください。
*電話でもお申込できます。
*プロジェクター、スクリーン、マイク等の情報機器が利用できます。予約時にあわせてお申し込みください。
*プロジェクター、マイクを利用する場合は、ご利用前にカウンターへお越しください。
このページに関するお問い合わせ
学術情報サービス課 情報調査係(中央図書館)
- 電話
- 025-262-6219
- FAX
- 025-264-2218
- c-sougo@lib.niigata-u.ac.jp