学外資料の利用

めぐるくん・わたるくん
-新潟県立図書館・新潟市立図書館・佐渡市立図書館からの図書取り寄せ

新潟大学附属図書館と新潟県立図書館・新潟市立図書館・佐渡市立図書館との連携事業により、各館との間で巡回便(めぐるくん・わたるくん)を運行し、相互に図書の貸借を行っています。
上記の図書館で所蔵する図書を利用したいときは、附属図書館まで無料で取り寄せることができます。

取り寄せ可能な資料

新潟県立図書館・新潟市立図書館・佐渡市立図書館で所蔵する「図書」

  • 参考図書(事典等)、雑誌、新聞、視聴覚資料、漫画、既に予約のある図書は、取り寄せできません。
  • 新潟県立図書館で所蔵する郷土資料は、館内でのみ利用できます。
    ※資料によって、図書館内での利用に限定されたり、貸出期間が短縮される場合があります。

申し込みの前に

以下をご確認ください。学内に所蔵がある場合は、原則そちらをご利用ください。

  • 学内の所蔵状況(所蔵がない、貸出中、研究室貸出などの理由で利用できないこと)
  • 新潟県立図書館・新潟市立図書館・佐渡市立図書館の所蔵状況

各図書館の所蔵状況は、以下から確認できます。

申し込み方法

図書館ホームページの「My Library」にログインし、「文献複写・貸借依頼」メニューからお申し込みください。
※依頼画面の「送付方法」項目で「めぐるくん・わたるくん」を選択してください。
各館の所蔵状況によって、有料での図書取り寄せへ切り替えるかどうかご連絡する場合があります。

貸出・返却

お申し込み後、図書の到着までに通常1週間程度かかります。
資料が到着したらメールでご連絡します。ご連絡から7日以内に、図書館のカウンターで貸出手続きをしてください。

  • 貸出手続きは通常の貸出と同様に、学生証または図書館利用カードで行います。
  • 大学図書館の貸出冊数限度まで資料を借りている場合は、貸出できません。
    (貸出冊数限度は、大学図書館の資料の貸出冊数とあわせてカウントします。)
  • 貸出期間は2週間です。
    原則、貸出期間の延長はできませんが、期間内での返却が難しい場合は担当係までご相談ください。
  • 7日を過ぎても受け取りにいらっしゃらない場合は、借用した図書館に返送します。
  • 利用後は、必ず図書を受け取った図書館(中央・医歯学)のカウンターへ返却してください。

ILLによる資料の取り寄せ

必要な資料が学内に無い場合、図書館間の相互協力(ILL: Interlibrary Loan)により、他の図書館から文献複写物(コピー)または図書自体を取り寄せて利用することができます。

申し込み方法

図書館ホームページの「My Library」にログインし、上部メニューの「WEBサービス」から「ILL(文献複写・貸借)依頼」をクリックします。
画面上部の新規複写依頼または新規貸借依頼をクリックします。
その後の手順はこちら をご参照ください。

  • 校費は「基盤的経費」の利用となります。
    それ以外の経費をご利用の際は、一旦私費でお支払いいただいた後、各部局会計担当係で立替払請求をお願いします。
  • 学生の方が校費を利用する場合は、事前に校費利用申請が必要です。
    予算責任者の先生により、こちら のフォームから申請してください。
  • 論文1件(または図書1冊)につき、依頼データ1件を作成してください。
  • 下記事項については、正確に記入してください。
    a. 書名・誌名
    b. 巻号・発行年・ページ
    c. 著者名
    d. 論文名

料金の支払いと資料の引き渡し

私費の場合

  • メールで資料の到着と料金をお知らせします。
  • 図書館カウンターへお声がけいただき、料金を確認後、カウンター付近の自動券売機で
    料金分のチケットを購入してください。
  • 購入したチケットをカウンターへお持ちください。引き換えに資料をお渡しします。

校費の場合

  • 文献複写物は、原則として、所属の学系・学部窓口へ配本でお届けします。※中央図書館のみ
    受け取り方法等については、事務担当者または図書館へご確認ください。
  • 借用図書はメールでお知らせしますのでカウンターまでおいでください。
  • 1月~12月までに到着・返送処理した資料については、翌年度当初予算での振替となります。

貸出図書の複写について

取り寄せた図書の複写については、「図書館間協力における現物貸借で借り受けた図書の複製に関するガイドライン(平成18年1月1日付)」によるものとします。
ただし、資料の状態や、所蔵する機関・図書館の規定により、複写をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。

電子ジャーナル包括契約中止に伴う代替措置について(学内関係者限定) : 2022年1月~

2016年に電子ジャーナル包括契約を中止したことにより、利用できなくなった出版社発行雑誌掲載の論文について、大学の費用負担で、他大学図書館から文献複写物の取り寄せを行う措置です。
2016年当初含まれていた下記出版社は、2022年契約以降は電子ジャーナル包括契約再開に伴い、本措置での取扱いが終了しています。

  • Cambridge University Press
  • Wiley

対象ジャーナル

Springer包括契約(SpringerLink)で提供されるSpringerジャーナル
(Adisジャーナル、Palgrave Macmillanジャーナルは対象外)
対象タイトルは以下から確認できます。

JUSTICEコンソーシアムパッケージ
SpringerLink e-Journal Advanced Package Title List

料金

無料(大学負担)

取り寄せ方法

普通郵便による複写物の取り寄せ(所要日数: 3日~1週間)
申し込みは「My Library」から行ってください。
(手順は「ILLによる資料の取り寄せ」からご確認ください)

文献複写を依頼する前に

  • 大学が契約していた期間に発行された電子ジャーナルには、閲覧可能なものがあります。
    新潟大学電子ジャーナル」のページで確認してください。
  • Google Scholarや機関リポジトリ等のWebサイトでオープンアクセスや著者原稿等が無料公開されていないか調べることができます。
  • 著者へのメール等での照会により、論文提供を受けられる場合もあります。
    (参考: Web of Scienceの論文情報には[別刷り請求先]として著者のメールアドレス等連絡先が記載されています。)
  • 取り寄せには時間がかかりますので、至急の場合は自己負担によるPay per view等、他の手段を検討してください。

注意事項

  • 該当複写物の取り寄せは国内の大学図書館からに限定します。
    電子ジャーナルの発行元と各大学との契約条件等の理由により、複写の依頼ができないことがあります。
  • 複写物は普通郵便での取り寄せとなります(3日~1週間程度)。
    ライセンス上、PDFファイルでの提供やFAX送信による提供はできません。
  • 申し込みフォームの「支払区分」は規定値のままにしてください。
  • 該当複写物は原則として、モノクロ印刷での取り寄せになります。
    確実にカラーコピーでの入手を希望する場合は「連絡事項」欄に「カラーコピー希望」等記載してください。
  • 複写物が到着したら、メールで連絡いたします。
    遠隔施設で複写物を受け取る場合には、所属学部や事務担当者へお問い合わせください。

他大学図書館等への訪問利用

他大学の図書館等へ直接訪問するときは、図書館を通じての問い合わせや所属機関発行の紹介状の持参が必要な場合があります。事前に訪問先のホームページなどで利用条件や利用したい資料などをご確認の上、図書館までご相談ください。

受付時間

平日 9:00~12:00、13:00~17:00
※お問い合わせ・紹介状のお渡しは、原則この時間内にお願いしております。

申込方法

訪問日の1週間前(図書館閉館日は含まず)までに、他大学図書館利用依頼申込書 に必要事項をご記入の上、大学のメールアカウントから以下の連絡先へご連絡ください。

連絡先

五十嵐地区所属の方:c-sougo@lib.niigata-u.ac.jp(情報調査係)
旭町地区所属の方:b-sougo@lib.niigata-u.ac.jp(医歯学図書館係)

その後の手続きについては追って担当係よりご連絡します。

  • 紹介状を必要とする場合は発行いたします。
  • 貴重資料など、特別なコレクションを利用する場合は、手続きに時間がかかる場合がありますので、お早めにご相談ください。

国立国会図書館デジタル化資料送信サービスの利用

国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料を、図書館の専用端末で閲覧・複写できます。
国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料送信サービス

なお、国立国会図書館のWebページで「個人の登録利用者」として利用者登録を行うと、個人の端末でもこの資料送信サービスを利用することができます。
個人向けデジタル化資料送信サービス(国立国会図書館)
国立国会図書館の利用者登録(個人)について : 本登録

利用できる方

学生証もしくは新潟大学附属図書館の利用カードをお持ちの方
※必ず利用カードをご持参ください。

利用場所

中央図書館 A棟2階 レファレンスカウンター
※医歯学図書館には専用端末が設置されておりません。

利用時間

平日 9:00~12:00、13:00~17:00
※1回の利用につき1時間までの利用となります。

利用方法

閲覧(無料)

  • 中央図書館A棟2階レファレンスカウンターまで申し出てください。
  • カメラ等による撮影、画面キャプチャ、持ち込み機器(パソコン、USBメモリ等)の接続、スキャニング等、資料の電子ファイル取得はできません。

複写(有料)

  • 複写は著作権法の範囲内で可能です。
  • 複写を希望される方は「国立国会図書館デジタル化資料閲覧・複写申込書」へ必要事項を記入して提出してください。
  • 複写物は職員による複写後のお渡しとなります。
    複写物がご用意でき次第、登録されているメールアドレス宛てにお知らせします。
料金 モノクロ カラー
在学生・教職員の方 20円/枚 40円/枚