ILLによる資料の送付
新潟大学で所蔵している資料について、図書館間の相互協力(ILL: Interlibrary Loan)により、
遠隔地の方にも文献複写物(コピー)の送付や図書の貸出サービスを行っています。
(お近くの方は図書館に直接お越しになりご利用ください。)
なお、文献複写や図書貸出にかかる費用は負担していただきます。
利用できる方
申し込み方法
機関に所属されている方
*所属の機関を通じてお申し込みください。
機関に所属されていない個人の方
*文献複写をご希望の場合は、文書によりFAXか郵送で下記お問い合わせ先にお申し込みください。
書式は問いませんが、連絡先(住所、氏名、電話番号、FAX番号、メールアドレス等)と
論文(記事)の書誌事項(論題、著者名、掲載資料名、巻・号、ページ等)を分かる限り記入してください。
(直接のお申し込みもお受けしております。)
*図書の貸出をご希望の場合は、お近くの公共図書館を通じてお申し込みください。
(直接のお申し込みはお受けしておりません。)
文献複写・図書貸出料金
種類 | 料金 | 備考 | |
---|---|---|---|
文献複写 | 電子複写 | モノクロ 40円/枚 カラー 60円/枚 |
|
リーダープリンター | 60円/枚 | ||
FAX | 80円/枚 | FAX・画像伝送は著作権団体との協定に基づき、 大学図書館限定で、対象著作物のみ対応いたします。 |
|
画像伝送 | 60円/枚 | 図書貸出 | 郵送料実費 |
料金の支払いと資料の送付
所属機関や図書館を通じてのお申し込みの方
*文献複写・図書貸出にかかる費用について、所属機関・図書館へご連絡します。
(支払い方法は、各機関の指示に従ってください。)
個人でのお申し込みの方
*文献複写にかかる費用について、事前にお知らせします。
現金書留または為替にてお支払いください。
料金が到着し次第、文献複写物を送付します。
図書館職員の方へ
NACSIS-ILL参加機関の方は、ILLシステムを通じてお申し込みください。
*NACSIS-ILL相殺館は、NII相殺制度によるお支払いとなります。
*NACSIS-ILL非相殺館は、前納(現金書留または為替)となります。
NACSIS-ILL非参加機関の方は、文書によりお申し込みください(書式は問いません)。
*料金は前納(現金書留または為替)を原則とします。
*後納での支払いも可能です。利用には、申請が必要です。
貸出図書の複写について
当館から貸出した図書の複写については、
「図書館間協力における現物貸借で借り受けた図書の複製に関するガイドライン」(平成18年1月1日付)によるものとします。
ただし、所蔵機関の指示により複写をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
学術情報サービス課 情報調査係(中央図書館)
- 電話
- 025-262-6219
- FAX
- 025-264-2218
- c-sougo@lib.niigata-u.ac.jp
学術情報サービス課 医歯学図書館係(医歯学図書館)
- 電話
- 025-227-0695
- FAX
- 025-227-1431
- b-sougo@lib.niigata-u.ac.jp