画像を見る
各場面をクリックして高精細画像をご覧ください。高精細画像が表示されるまで時間が掛かることがあります。
画像サイズが大きいため、Wi-fi等へ接続せずスマートフォン等から閲覧する場合には、データ容量にご注意ください。
※Internet Explorerでは、高精細画像をご利用いただけません。
◆ 『佐渡金山圖會』表紙 (約8.7MB)

1. 探鉱・採掘 (約43MB)
間切 - 山留 - 水上輪 - 金穿大工 - 荷揚
(測量・検査 - 保安・整備 - 排水 - 採掘 - 鉱石の搬出)

2. 選別・管理・鉱石の売渡し (約36.2MB)
鍛冶小屋・立場小屋 - 石撰女 - 四ツ留番所 - 荷売
(工具の修理 - 鉱石の分別 - 坑内の作業を差配する現場作業所 - 鉱石の売買)

3. 分配・運搬 ~ 鉱山町 (約35.7MB)
どべ小屋 - 荷分 - 間山・六拾枚番所 - 町屋
(廃石の再選鉱 - 鉱石の分配 - 鉱山と町を結ぶ番所 - 相川の町)

4. 選鉱 ~ 製錬 (約35.1MB)
買石勝場(金場・磨場・ねこ流し) - 寄床屋(灰吹床・御物大吹床・金銀吹分床)
(鉱石を砕きふるいにかける - 石臼でひく - 金銀分の選別・回収 - 金銀の製錬)

5. 純度判定 (約29MB)
小判所(筋金玉吹 - 筋金惣吹)
(筋金を包む - 純度判定)

6. 精錬 (約31.2MB)
小判所(焼金・揉金・寄金・焼延金)
(不純物を分離するために塩を混ぜて焼く - 塩分を流す - 金の回収 - 鋳造)

7. 品位検査 ~ 小判の完成 (約31MB)
後藤役所(延金荒切 - 後藤吹所)
(延金の鑑定 - 延金の切断 - 小判の整形 - 極印・着色)

8. 金銀の分離 ~ 銅の製錬 (約30.1MB)
小判所(塩銀吹揚・砂金灰吹床) - 銅床屋(荷吹床・間吹床・南蛮床・灰吹床・銅床役所)
(銀の回収 - 少量の金銀をさらに抜き取る)

9. 河川の鉱砂採集 (約29.1MB)
浜流し - 浜流し勝場
(河川に流れた鉱砂の回収 - 砂と鉱物を分離する)
