【重要】新型コロナウイルス感染症対応について(4月12日更新)
新型コロナウイルス感染症対応のため、附属図書館では以下の措置を取ることとなりました。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
なお、このページは今後の対策により、随時更新を予定しておりますので、最新情報をご確認ください。
開館状況
開館状況は下記のとおりです。施設利用・サービス利用に制限があります。
中央図書館 |
開館(利用制限あり) |
開館カレンダー |
---|---|---|
医歯学図書館 |
開館(利用制限あり) |
開館カレンダー |
工学部図書分室 | 開室(利用制限あり) | お問い合わせ 電話 025-262-6713 |
農学部図書分室 | 開室(利用制限あり) | 詳細は分室HP へ |
その他学部図書室 | 各図書室へお問い合わせください |
学外利用者の方の来館利用を休止しております
本学の新型コロナウイルス感染症対策本部の方針に従い、当面の間、学外利用者の方(一般市民、放送大学生、
貸出提携機関所属者として図書館利用カードをお持ちの方を含む)の来館利用を休止しております。
図書館資料の貸借や複写を希望される場合は、こちら をご覧ください。
※新潟県立図書館、新潟市立図書館、佐渡市立図書館をご利用の方で当館所蔵図書の取り寄せをご希望の場合は、
各図書館へ図書を無料で配送する「めぐるくん・わたるくん」サービスをご活用ください
(お申込みは各図書館までお願いいたします)。
館内施設の利用制限
利用上の注意
・館内では必ずマスクを着用してください。マスクを着用していない方は入館できません。
※マウスシールドやヘッドセット型のマスクなど、口との間に隙間が生じるものは利用できません。
・入館時に体温測定カメラによる検温を実施しています。発熱がみられる方は入館できません。
・館内での会話は禁止します。
・体調に不安のある方は入館をお控えください。
・館内での用件は最小限で済ませ、長時間の滞在はお控えください。
・座席を利用する際は、他の利用者との対面を避け、なるべく距離をとって座ってください。
中央図書館
施設 | 利用可否 | 備考 |
---|---|---|
[A棟]閲覧席 [B棟2,3階] |
○ |
・密接を避けるため、座席数を半数程度に縮小します。 ・他の利用者の方との対面を避け、なるべく距離をとって座ってください。 ・館内での会話は禁止します。 |
[B棟3階] グループ学習室 |
○ |
・グループ学習室(1、5のみ)は1名での発話を伴う学習目的に限り 詳細はこちら をご覧ください。 |
[A棟2,3階]研究個室 | ○ |
・研究個室(201、301のみ)は1名で利用することができます 利用時は換気、消毒にご協力をお願いします。 |
[B棟2,3階] ラーニング・コモンズ (教育用PCの利用) |
○ |
・利用可能なPCの台数を削減しているため、 ・利用可能台数は22台です。 |
[B棟3階]ICT講義室 | ○ |
・利用可能台数は25台です。 ・予約利用について、25名以内で行う授業で利用する場合は予約が可能です。 |
[B棟3階]メディアラボ | ○ |
・1名での作業に限り利用することができます(要予約)。 詳細はこちら をご覧ください。 ※感染リスク防止のため、職員による操作説明や操作補助は原則行いません。 ご利用経験のある方のご利用を想定した対応となっておりますので |
[A棟2階] 視聴覚ルーム(視聴ブース) |
○ |
・座席数を縮小しています。 ・1名での利用のみ可能です。 ・感染対策のため、ブース内のヘッドフォンを回収しています。 イヤフォン等を各自で持参の上ご利用ください。 |
[B棟1階] ライブラリーホール |
○ |
・学内者のみに限り利用可能です。 ・収容人数半分以下(130人以下)の制限があります。 ・2023年3月31日まで図書館Webサイト上から利用申込できません。 ご利用のご相談等ございましたら総務係までお問合せ願います。 |
医歯学図書館
施設 | 利用可否 | 備考 |
---|---|---|
閲覧席 | ○ | ・館内での会話は禁止します。 |
大型プリンター | ○ | ・大型プリンタ1のみ2階メディアラボで利用可能です。 |
[2階] マルチメディアホール |
○ |
・利用可能なPCの台数を縮小しているため、 ・受付時間 開館時間~閉館30分前まで ・利用可能台数は43台です。 |
グループ学習室 | ○ |
グループ学習室(1、4のみ)は1名での発話を伴う学習目的に限り 詳細はこちら をご覧ください。 |
サービスの利用制限
中央図書館
サービス | 利用可否 | 備考 |
---|---|---|
図書館資料の貸出・返却 | ○ | |
自動化書庫にある 図書の出納 |
○ |
・出納時間: 平日 9:00~閉館1時間前まで 土日祝 10:00~閉館1時間前まで |
各種資料の利用 新聞 参考図書 貴重資料 本学関係資料 マイクロフィルム |
○ |
・利用時間が限られている資料の利用方法は下記を参照ください。 |
貸出ノートパソコンの 館内貸出 |
○ |
・本学学生のうち、自宅でのオンライン授業の受講が困難な方を対象に、 ・受付時間: 開館時間~閉館1時間前まで ・貸出には学生証が必要です。 ・イヤホン、ヘッドホンの貸出は行っておりませんので、 ・個人のPCを所有している学生の方で、 |
ILL(文献複写・現物貸借)の申し込み | ○ |
・依頼先機関の状況等の事情により、 予めご承知おきくださるよう、お願いします。 |
レファレンスサービス (相談・調査) |
○ |
・1月28日(金)~当面の間、対面によるレファレンスサービス メールでのレファレンスはお受けしますので、 |
医歯学図書館
サービス | 利用可否 | 備考 |
---|---|---|
図書館資料の貸出・返却 | ○ | |
ILL(文献複写・現物貸借)の申し込み | ○ |
・依頼先機関の状況等の事情により、 |
レファレンスサービス (相談・調査) |
○ |
学外(自宅等)からでも利用できるオンライン資料のご案内
このページに関するお問い合わせ
【中央図書館】
図書の貸出・PCの利用について
学術情報サービス課 情報サービス係(中央図書館)
- 電話
- 025-262-6221
- FAX
- 025-264-2218
- etsu@lib.niigata-u.ac.jp
ILL・ICT講義室の予約について
学術情報サービス課 情報調査係(中央図書館)
- 電話
- 025-262-6219
- FAX
- 025-264-2218
- c-sougo@lib.niigata-u.ac.jp
ライブラリーホールについて
学術情報管理課 総務係(中央図書館)
- 電話
- 025-262-6213
- FAX
- 025-264-6214
- soumu@lib.niigata-u.ac.jp
【医歯学図書館】
図書の貸出・PCの利用・ILLについて
学術情報サービス課 医歯学図書館係(医歯学図書館)
- 電話
- 025-227-0694
- FAX
- 025-227-1431
- b-serv@lib.niigata-u.ac.jp