情報検索ツール
このページでは、学修・研究に利用できるデータベース、および外部サービスを分野別に紹介しています。
ご利用にあたっては電子ジャーナル等利用上の注意を遵守してご利用ください。
新潟大学で契約中の電子ジャーナルとその掲載論文については「新潟大学電子ジャーナル」から検索・閲覧することができます。
よく使われるデータベース
- 新潟大学附属図書館 蔵書検索(OPAC)
- 新潟県立図書館 横断検索(県内公共図書館等)
- CiNii Research
- 国立国会図書館 リサーチ・ナビ
- JapanKnowledge
- Web of Science
- 医中誌Web
- メディカルオンライン
- PubMed(新潟大学専用入口)
アイコンの説明
学内 | 学内ネットワークにアクセスしているデバイスからのみ閲覧することが可能です。 |
---|---|
GakuNin/VPN | 学外からも利用できます。詳細は「学認:GakuNin」「VPN接続」をご覧ください。 |
旭町限定 | 旭町地区の学内ネットワークにアクセスしているデバイスからのみ閲覧することが可能です。 |
検索結果 1件(全1件)
全分野汎用
人文社会科学
教育
法学
経済学
自然科学全般
理学
-
CAS SciFinder Discovery Platform for Academics
- 学内限定
- VPN
- カテゴリ
- 化学
- レベル
- ☆☆☆☆
- 資料タイプ
- データベース
- 内容説明
American Chemical Society(アメリカ化学会)の下部組織CASが提供する化学分野のデータベース。
文献情報、物質情報、特許情報などを調査できる。
下記の4つのツールにアクセスが可能です。(1) CAS SciFinder®
(2) CAS Formulus
(3) CAS Analytical Methods
(4) ChemZentユーザー登録は学内からのみ可能。
ユーザー登録用サイト
ユーザー登録手順
ユーザーマニュアル