学術雑誌の評価指標

種類・質ともに様々な学術雑誌が数多く発刊されている現在、研究者としての信頼性や研究成果をより向上させるためには、ご自身の大切な論文をどの学術雑誌に投稿するかが大変重要です。
このページでは、論文を投稿する学術雑誌を選ぶ際に参考になるツール類などを紹介します。
以下に示すチェック方法を参考に学術雑誌の評価を確認し、投稿先を慎重に検討しましょう。
※ここに示す評価方法はあくまで一例です。以下に示した指標が当てはまらない学術雑誌もありますので、複数の指標で確認するなど、ご自身のご判断のもと、投稿先の検討をお願いいたします。

1. データベースで学術雑誌の評価を確認する

(1) Journal Citation Reports

Clarivate Analytics社が提供している、学術雑誌の評価ツールです。
引用データを基に算出された年間統計を提供しています。
雑誌の重要度、影響度、雑誌間の引用・被引用関係を計ることができます。

<その1>:学術雑誌の影響力を示す指標「Journal Impact Factor」を参照する

  • 「Journal Impact Factor」はClarivate Analytics社が算定している指標で、Web of Science収録論文の被引用数に基づき算出されます。
  • 「Journal Impact Factor」確認方法
    Journal Citation Reports にアクセス。
    ② 雑誌名、ISSN等で検索すると「Impact Factor」が検索できます。

※オープンアクセス誌のみに絞り込んでリスト表示することもできます。
※この数値は、優良な雑誌であれば必ずついているというわけではありませんので、他の判断基準もご参照ください。
※学術研究の質に関係なく論文等を掲載する悪質なオープンアクセス誌が、自身のWebサイトに虚偽のJournal Impact Factorを表示している、というケースもありますので、Journal Impact Factorは必ずJournal Citation Reportsを使って確認するようにしてください。

<その2>:「分野の四分位:分野内のJournal Impact Factorの高さ」を確認する

  • 「分野の四分位」は、その雑誌の分野内でJournal Impact Factor順に雑誌を並べた場合の、相対的な位置を示すものです。
    Q1からQ4までの4段階となっており、Q1が最も高いランクとなっています。
    (Q1=上位1/4、Q2=上位2/4、Q3=上位3/4、Q4=上位4/4)
  • 「分野の四分位」確認方法
    <その1>で検索したページの「Rank by Journal Impact Factor」から確認できます。

 

<その3>:Web of Science収録雑誌かどうかを確認する

  • 「Journal Impact Factor」の算出にあたり参照しているWeb of Scienceは、雑誌の採録自体に明示的な基準が設けられていますので、Web of Science に採録されていることが、その雑誌が一定の評価を得ているという判断材料の1つになります。
  • Web of Scienceへの採録基準は、以下のページで確認できます。
    Web of Science Journal Evaluation Process and Selection Criteria
  • Web of Science収録雑誌は、以下のページで確認できます。
    Master Journal List
  • Web of Science収録雑誌の確認方法
    ① Master Journal Listにアクセス。
    ② 検索窓に雑誌名やISSNを入力し「Search Type」を該当の項目にセットする。
    ③「Search」ボタンをクリックすると、収録雑誌であれば検索結果が表示されます。
    ※以下は「Ca-A Cancer Journal for Clinicians (ISSN:0007-9235)」をISSNで検索した場合

 

(2) Scopus

Elsevier社が提供している、学術雑誌の評価ツールです。
学術雑誌の影響力を示す指標を参照することができます。
※新潟大学ではScopusを契約しておりませんが、以下の方法は無料で利用できます。

<その1>:学術雑誌の影響力を示す指標「CiteScore」を参照する

  • 「CiteScore」はElsevier社が算定している指標で、Scopus収録論文の被引用数に基づき算出されます。
    【参考】CiteScoreの算出方法など
  • 「CiteScore」の確認方法
    Scopus にアクセス。
    ②「収録誌」または「ジャーナルの評価指標とランク」をクリック。(同一ページが開きます)
    ③ 収録誌リストが表示され「CiteScore」が確認できます。

※オープンアクセス誌のみに絞り込んでリスト表示することもできます。

<その2>:Scopus収録雑誌かどうかを確認する

  • 「CiteScore」の算出にあたり参照しているScopusは、雑誌の採録自体に明示的な基準が設けられていますので、Scopusに採録されていることが、その雑誌が一定の評価を得ているという判断材料の1つになります。
  • Scopusへの採録基準は、以下のページで確認できます。
    収録コンテンツ
  • Scopus収録雑誌の確認方法
    ①<その1>の「収録誌リスト」ページで、画面左上のプルダウンから検索項目を選択し、右隣の検索窓に該当する内容を入力する。
    ②検索ボタンをクリックすると、収録誌であれば検索結果が表示されます。
    ※以下は「Ca-A Cancer Journal for Clinicians (ISSN:0007-9235)」をISSNで検索した場合

(3) PubMed

米国国立医学図書館(National Library of Medicine)が提供する海外文献データベース”MEDLINE”の無料公開版です。

PubMed(MEDLINE)収録雑誌かどうかを確認する

  • PubMed(MEDLINE)への採録自体に明示的な基準が設けられていますので、PubMed(MEDLINE)に採録されていることが、その雑誌が一定の評価を得ているという判断材料の1つになります。
  • PubMed(MEDLINE)への採録基準は、以下のページで確認できます。
    Journal Selection for MEDLINE
  • PubMed(MEDLINE)収録雑誌は、以下のページで確認できます。
    NLM Catalog
  • PubMed(MEDLINE)収録雑誌の確認方法
    ①NLM Catalogにアクセス。
    ②ジャーナルのタイトルやISSNを入力して検索。
    ③検索結果が表示され、採録状況が「Current Indexing Status」に表示される。
    「Currently indexed for MEDLINE」→採録対象タイトル
    「Not currently indexed for MEDLINE」、検索結果がヒットしない→採録対象外タイトル

2. Webサイト等で学術雑誌の評価を確認する

1.で示した「Journal Impact Factor」や「CiteScore」といった評価指標は、雑誌の創刊後一定の期間を経過しないと付与されません。
創刊後間もない雑誌の場合や、1で示した方法で判断できない雑誌の場合は、Webサイト等から学術雑誌の情報を確認してください。

<その1>:出版情報を確認する

以下のような点について、不審な点が無いか確認してください。
①雑誌の発行元がどういった組織か。
②編集委員に信頼できる研究者が参加しているか。
③出版社の連絡先や査読の方法、投稿料等に関する規定等が明確に表示されているか。
※近年、論文掲載料を搾取することを目的とした、査読が不十分な論文を掲載する粗悪学術誌(いわゆるハゲタカジャーナル)が急増しています。
Webサイトに虚偽の情報を掲載している場合もありますので、出版社からの発信情報のみに頼らないようにしてください。

<その2>:出版・研究業界の団体やイニシアティブに参加しているかを確認する

  • 以下に示す各団体等は、的確な基準に基づいて出版社や雑誌の登録を行っているため、ここに登録されている出版社やここに収録されている雑誌は、一定の評価を得ているという判断材料の1つになります。
  • オープンアクセス誌の場合、Directory of Open Access Journals(DOAJ)への採録雑誌かどうか。
    -DOAJの採録基準等は、以下のページで確認できます。
    DOAJ Best Practice Guide
    Principles of Transparency and Best Practice in Scholarly Publishing
    -DOAJに採録されている雑誌は、以下のページで確認できます。
    Directory of Open Access Journals
  • オープンアクセス誌の場合、Open Access Scholarly Publishers’ Association (OASPA)に所属している出版社かどうか。
    -OASPAの会員基準等は、以下のページで確認できます。
    Membership Applications, Complaints and Investigations
    Code of Conduct
    -OASPAに所属している出版社は、以下のページで確認できます。
    Members
  • Committee on Publication Ethics (COPE/出版規範委員会)へ加盟している出版社かどうか。
    -COPEの会員基準等は、以下のページで確認できます。
    Become a member
    -COPEに所属している出版社は、以下のページで確認できます。
    Members
  • バングラデシュ、ネパール、スリランカ、中米、モンゴルで出版された雑誌の場合、INASP (科学出版物入手のための国際ネットワーク)に登録されているかどうか。
    -INASPに登録されている出版社は、以下のページで確認できます。
    Our partners
  • アフリカの雑誌の場合、アフリカジャーナルオンライン(AJOL)に登録されているかどうか。
    -AJOLの登録基準等は、以下のページで確認できます。
    About AJOL
    -AJOLに登録されている出版社は、以下のページで確認できます。
    African Journals Online: Browse Alphabetically

3. 研究者間で情報交換する

同一分野の研究者の意見や評価をふまえて投稿先の雑誌を決定することも有効です。
特に、読者としてあまり名前を聞いたことのないジャーナルや、新規創刊のジャーナルに投稿しようとする場合に、有効な方法です。
図書館でも情報交換の場を提供していますので、是非ご活用ください。

<その1>:リサーチ・コモンズを活用する

図書館では「研究者+URA+図書館職員が作る、学術コミュニケーションの場」となることを目指したリサーチ・コモンズを設置しました。
科研費や学術情報に関する内容についてのミニセミナーや、URA・図書館相談窓口等を行っています。

<その2>:担当者に問い合わせる

本ページで紹介したデータベースの使用方法、評価指標に関する相談、分析、その他について、疑問点があれば下部に記載の問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。

問い合わせ先
お問い合わせ内容 担当 電話 Mail
データベースの使い方 情報調査係(中央図書館) 025-262-6219 c-sougo@lib.nigata-u.ac.jp
医歯学図書館係(医歯学図書館) 025-227-0695 b-serv@lib.niigata-u.ac.jp
データベース・雑誌の契約、OAに関すること 雑誌情報係 025-262-6222 zasshi@lib.niigata-u.ac.jp
評価指標に関する相談・分析、粗悪学術誌への対応 URA 025-262-7569 rao2@adm.niigata-u.ac.jp

参考

粗悪学術誌(いわゆるハゲタカジャーナル)については、以下についてもご参照いただき、投稿先の選定には十分ご注意ください。

新潟大学における粗悪学術誌に対する方針
論文投稿ジャーナルチェックリスト

業界団体が作成したチェックリスト「Think, Check, Submit」
DOAJやOASPA等の代表者によるイニシアティブが作成したチェックリストのため、
信頼できる学術雑誌であるかを判断する際に役立ちます。
英語版 日本語版