電子ジャーナル等利用上の注意
電子ジャーナル・電子ブック・データベースの利用にあたり、以下の行為は厳禁となっています。
不正使用が認められた場合、大学全体が当該サービスの利用停止となることがあります。
*利用対象者(新潟大学に所属する教職員・学生等)以外の第三者に利用させること
*ダウンロードツール等により機械的に大量データをダウンロードすること
*手動で短時間にダウンロードを繰り返すこと
*ダウンロードしたデータを複製・配布・送信・売買すること
*ダウンロードした論文を翻訳・翻案・改変して公表もしくは他人に渡すこと
【重要】電子ジャーナル等利用時のブラウザ設定に関するお願い
Webブラウザのいわゆる「リンク先読み機能」により、バックグラウンドで同じ文献に複数回のアクセスを繰り返すといった、意図しない大量アクセスが発生することがあります。
これにより不正なダウンロードと見做されて利用停止となってしまう事例が報告されています。
ついては、各Webブラウザで以下のとおり設定をお願いいたします。
【設定手順】
◆Google Chrome
[設定]-[プライバシーとセキュリティ]-[Cookieと他のサイトデータ]を開き、
「ページをプリロードして、閲覧と検索をすばやく行えるようにする」をオフにしてください。
◆FireFox
URL欄に「about:config」と入力してコンフィグ画面を開き、「network.prefetch-next」を「false」にしてください。
◆Safari(Mac)
メニューバーの[Safari]-[環境設定]を開き、
「検索」タブの「バックグラウンドでトップヒットを事前に読み込む」のチェックをはずしてください。
◆Microsoft Edge(旧バージョン)
[設定]-[詳細設定]を開き、
「ページ予測を使って閲覧速度の向上、読み取りビューの改善、全体的な使用感の向上を図る」をオフにしてください。
最新バージョンのEdgeでは先読み機能がなくなったため設定の必要はありません。