オープンアクセス論文投稿料(APC)割引情報
論文投稿の際に掲載論文をオープンアクセス(無料公開)にするための費用として、
オープンアクセス論文投稿料(Article Processing Charge : APC)と呼ばれる出版費用が必要となります。
このページでは本学の構成員(教職員・学生)がAPCの割引を受けることができるジャーナルの情報を提供しています。
詳細については各ジャーナルのWebサイトをご確認いただき、不明な点は出版社にお問い合わせください。
APC割引が適用されるジャーナル
出版社・ジャーナル名 | 内容 | 利用方法等 |
---|---|---|
American Chemical Society (ACS) |
本学構成員がCorresponding Authorであれば (購読機関向け割引率が適用。ACS会員は更に割引があり) |
|
Cambridge University Press ・対象のGold/Hybrid OA誌 |
本学構成員がCorresponding Authorであることなどの Hybrid OA誌への投稿の際は、 |
|
National Academy of Sciences of ・Proceedings of the National Academy |
Immediate Open Accessを選択する場合、 |
用語解説
オープンアクセス(Open Access : OA)
電子コンテンツをウェブ上で無料提供すること。
学術雑誌には、掲載論文がすべてOAである「Full OA誌(Gold OA誌)」と、
著者が希望した論文のみがOAとなる「Hybrid OA誌」がある。
APC (Article Processing Charge)
論文をOAで利用できるようにするために、著者が負担する出版費用。
論文出版加工料、オープンアクセス出版料などと訳される。
Full OA誌 (Gold OA誌)
掲載論文がすべてOAとなる学術雑誌。
出版費用は購読料ではなく著者が支払うAPCにより賄われる。
Hybrid OA誌
通常の学術雑誌のように購読料により出版されるが、
著者が希望してAPCを支払った論文はOAとなるオプションを用意しているもの。