教職員向けサービス・手続き
図書の購入
図書を購入する場合は、図書館に申請してください。図書館で発注を行います。
「新潟大学図書管理規程」に基づき、使用予定期間が1年以上の図書は大学の資産として管理対象となります。(発注依頼時に使用予定期間の確認を行います。)
対象者となる方
教員
図書購入の方法(図書館に発注を申し込む)
発注依頼の前に
発注の際には、図書館利用カードの発行(利用者データ登録)が完了している必要があります。
未完了の場合は、手続きをお願いします。
1.発注依頼
図書館ホームページのMy Library にログインし、上部メニューの「WEBサービス」から「図書購入依頼」を開きます。
画面上部の「新規依頼」を開き、必要事項を入力して発注依頼してください。
- 「図書注文書」を使って注文することもできます。詳しくは図書情報係までお問い合わせください。
- お申し込みの前に、予算残高をご確認ください。予算額を超過して発注することはできません。
2.図書館による発注~検収まで
発注依頼データを元に図書館で実際に発注を行い、納品・検収までの手続きを行います。
※図書館での発注~納品までにおよそ2週間~1か月程度かかります。
図書館を通さずに自分で直接発注・購入した場合で、使用予定期間が1年以上の図書については、図書館による検収・支払・所蔵目録データ登録の手続きが必要になります。
購入後速やかに下記の書類を図書情報係へ持参または提出してください。
経費での購入
- 購入した図書
- 納品書
- 請求書
- 図書注文書
立替払いでの購入
- 購入した図書
- 立替払請求書(領収書等を添付)
- 図書注文書
3.目録データ登録
検収・支払後に、資産扱いとするもの(使用予定期間1年以上)は、図書館の所蔵目録(OPAC)にデータ登録します。
使用予定期間が1年未満の場合は、消耗品として扱い、OPACには登録しません。
- 検収・支払・目録データ登録が完了した図書は、所属の学系・学部窓口へ配本します。受け取り方法等については、事務担当者または図書館へご確認ください。
- 納品~目録データ登録作業が完了するまで、およそ1週間程度かかります。
購入した図書(研究室貸出図書)の管理・利用について
購入した図書のうち、OPACへデータ登録した図書は、「研究室貸出」を行った状態となります。
また、研究室貸出を受けた者は、研究室貸出図書の「使用責任者」となります。
- 図書館は使用責任者に対し、研究室貸出図書の蔵書点検を定期的に依頼します。
使用責任者は蔵書点検に対応できるよう適切に図書を管理するようお願いします。 - 使用予定期間が1年未満の図書を購入者の希望でOPACへデータ登録した場合は、その図書も「研究室貸出」となり蔵書点検の対象となります。
- 図書館利用者から研究室貸出図書の利用希望があるときは、教育・研究に支障がない限り、利用希望に応じていただけるようお願いします。
- 研究室での利用を必要としなくなったときや、退職の際などには、研究室貸出図書を、図書館に返却してください。
詳細は、「研究室貸出図書(雑誌)の返戻・引継」をご覧ください。
雑誌の購入
雑誌については、毎年の購入希望調査をもとに、年間予約により購入します。
対象者となる方
教員
雑誌の購入方法(定期購読)
毎年7月頃、学部または学科等へ「雑誌購入希望調査」を実施し、翌年度の購入希望雑誌を照会します。
このとき配布する調査票には、当該年度に購入している雑誌リストを添付しますので、「継続」「中止」「新規購入希望」について回答をお願いします。
- 購入希望調査の結果をもとに、購入雑誌を決定します。
- 電子ジャーナルが販売されている雑誌は、購読形態を「オンラインのみ」「オンライン+冊子」から選択できます。
- 各年度で発注済みの雑誌は、年度途中での購読中止はできません。
- 通常、国内雑誌・外国雑誌ともに、1月~12月が契約期間となります。(国内雑誌の一部は、4月~翌年の3月)
雑誌の購入契約後は随時、図書館で納品・検収・目録データ登録作業を行い、研究室貸出を行った後、配本します。
- 納品~目録データ登録作業が完了するまで、およそ1週間程度かかります。
- 上記の処理が完了した雑誌は、所属の学系・学部窓口へ配本でお届けします。
受け取り方法等については、事務担当者または図書館へご確認ください。 - 雑誌購入費の支払いについて、図書館から四半期ごとに、所属の学系・学部の会計担当者へ前月分支払い実績報告を行います。
- 新着雑誌の到着状況は、図書館ホームページの蔵書検索(OPAC)で確認できます。
- 未着・欠号や電子ジャーナルのアクセス不具合等、お気づきの点がありましたら雑誌情報係へお問い合わせください。
バックナンバーの購入等
雑誌バックナンバーの購入や、購入希望調査票によらない雑誌の購読については、「図書注文票」に必要事項を記入して雑誌情報係へお申し込みください。
記載の仕方などは、「図書の購入」をご参照ください。
*雑誌によっては取扱いできない場合があります。
購入した雑誌(研究室貸出雑誌)の利用について
購入した雑誌は「研究室貸出」をした状態で目録データに登録されます。
図書館利用者から利用希望があるときは、教育・研究に支障がない限り、利用させるようお願いします。
研究室での利用を必要としなくなった研究室貸出雑誌は、図書館に返却してください。
詳細は、「研究室貸出図書(雑誌)の返戻・引継」をご覧ください。
雑誌の製本
研究室貸出をしている雑誌の製本を行います。
令和6年度製本受付期間: 2024年5月1日(水)~2025年1月15日(水)
対象者となる方
教員
受付時期
毎年 5月 ~ 1月中旬
利用方法
「製本注文書」(記入例)に必要事項を記入し、担当係へ提出してください。
- 製本注文書に製本に使用する予算の財務会計コード(所管コード、目的コード、プロジェクトコード)を記入してください。
- 雑誌を製本した後に図書館へ返却する場合は、注文書の「返戻の有無」の「有」にチェックしてください。
- 製本に出す雑誌は、製本単位ごとに輪ゴムなどでまとめてください。
- 準備ができましたら担当係へご連絡ください。業者との日程調整等についてご相談させていただきます。
(発注後、業者による引き取りから納品までは、約2ヶ月かかります。業者の引き取りが1月末を過ぎると、年度内の納品・支払いが間に合わない場合があります。早めの発注にご協力ください。) - 製本が完了したらご連絡します。
- 論文製本・修理製本は価格が異なりますので、別途担当係へお問い合わせください。
サイズ | 税込価格(令和5~6年度) |
---|---|
A4 | 2,640円 |
B5 | 2,530円 |
A5 | 2,420円 |
研究室貸出図書(雑誌)の返戻・引継
管理者の退職・転出などの理由により、研究室又は当該研究室の属する部局で利用の必要がなくなった研究室貸出図書(雑誌)を図書館へ返戻する場合は、下記の手続きが必要です。
また、返戻せずに研究室貸出図書の管理者を変更するときは、引継の手続きを行ってください。
※中央館への国内雑誌の返戻停止について
令和6年能登半島地震の影響による国内雑誌エリア書架破損等の被害のため、書架が復旧するまでの間、国内雑誌の返戻受付を一時停止させていただきます。
対象となる方
教員
受付時期
通年
返戻・引継の方法
図書・雑誌の返戻
返戻する図書・雑誌に「図書・雑誌返戻票」を添付し、図書館へ直接搬入をお願いします。
- 図書と雑誌は混在させずに、それぞれで「図書・雑誌返戻票」を作成してください。
- 所蔵目録(OPAC)にデータ登録されている図書については、研究室貸出中の図書リストをご提供いたします。
必要な場合はお申し出ください。 - 担当係と打ち合わせの上、返戻日や置き場所を決定します。
- 図書・雑誌の搬入は平日8:30~17:15にお願いします。
(中央図書館: 1階学術情報管理課事務室、医歯学図書館: 2階事務室まで) - 一度返戻した図書・雑誌は、再び研究室貸出を受けることはできません。
- 返戻後の図書・雑誌の取扱いについては、担当係にご一任ください。
連絡先
・中央図書館(図書):図書情報係(内線:6216 Mail:tosho@lib.niigata-u.ac.jp)
・中央図書館(雑誌):雑誌情報係(内線:6222 Mail:zasshi@lib.niigata-u.ac.jp)
・医歯学図書館(図書・雑誌):医歯学図書館係(内線:0694 Mail:b-serv@lib.niigata-u.ac.jp)
図書の引継
研究室貸出図書の管理者(使用責任者)を変更する場合は、引継の手続きが必要です。
「図書使用引継書」に引継する図書を記載したリストを添えて、担当係へ事前に提出してください。
(電子ファイルでの提出も可)
- 引継をする図書を図書館へお持ちいただく必要はありません。
- 必ず、引継者と合意の上で、提出願います。
退職・転出の時点で後任が決定していない等の理由で引継者の合意を得られない場合は、引継は行えません。
「図書・雑誌返戻票」により図書館への返戻をお願いします。
連絡先
図書情報係(内線:6216 Mail:tosho@lib.niigata-u.ac.jp)
図書館職員による情報検索ガイダンス
授業のコマを使用した情報検索ガイダンスや、グループ・ゼミ単位のガイダンスを随時承っております。
内容や日程等、ご希望に応じて調整いたしますので、メールまたは電話でお気軽にご相談ください。
また、図書館主催の講習会・各種ガイダンスも随時開催しております。
その都度ホームページ等で広報いたしますので、是非ご参加ください。
実施例
内容 | 所要時間 | |
---|---|---|
図書館利用ガイダンス (スタディスキルズ等) |
初年次向けの導入教育において、OPACやCiNiiなどの基本的な文献検索を中心に説明し、操作実習を行います。
…など |
60~90分 |
情報検索ガイダンス (ゼミ、専門科目等) |
卒業論文執筆を見据えた専門分野の情報検索法を説明し、操作実習を行います。
…など |
90分 |
開催場所
図書館内の施設(ICT講義室)や、授業で利用している講義室で開催可能です。
また、オンライン(Zoom)でも対応が可能です。
申込方法
- ご希望の日時・場所をご連絡ください。対応可能かどうか、確認の上回答いたします。
- 日時が決まりましたら「ガイダンス申込書」を提出してください。
連絡先
・中央図書館:情報調査係(内線:6219 Mail:c-sougo@lib.niigata-u.ac.jp)
・医歯学図書館:医歯学図書館係(内線:0695 Mail:b-sougo@lib.niigata-u.ac.jp)
開催実績
学部 | 授業名 | 学部 | 授業名 |
---|---|---|---|
人文学部 | 人文初年次演習 人文入門 |
理学部 | 理学スタディ・スキルズ |
教育学部 | スタディスキルズC スタディスキルズE スタディスキルズF スタディスキルズI 食物学課題の分析 保健体育ゼミ |
医学部 | スタディスキルズ(看護) 保健学科2年生向けガイダンス |
歯学部 | 歯学スタディ・スキルズ 臨床歯学演習 |
||
医歯学総合病院 | 看護部文献検索ガイダンス | ||
工学部 | 工学リテラシー入門(情報電子分野) | ||
法学部 | スタディ・スキルズⅠ 法政演習(刑法) |
農学部 | スタディ・スキルズ 植物病理学ゼミ 作物生理学ゼミ |
経済科学部 | スタディスキルズⅠ アカデミックライティング |
創生学部 | スタディスキルズ |
※この他の授業でも対応可能です。内容についてはご要望に応じますので申込時にお寄せください。
※情報検索の基礎に関する動画を公開しています。こちらも授業でお使いいただけます。
動画で学ぶ情報検索
図書の寄贈
新潟大学では、本学の教育・研究・学習に有益で、大学図書館にふさわしい図書のご寄贈を以下の条件で受け付けております。
受付条件
下記「寄贈図書の取扱い」に全てご了解いただけることを条件として、受け付けいたします。
寄贈図書の取扱い
- 既に図書館で所蔵しているものは、蔵書として受け入れません。
図書館で所蔵していないものでも、内容等によっては受け入れないことがあります。 - 図書館から受け入れ可否の通知や礼状等の送付は行いません。
- 蔵書として受け入れた後に、図書の所蔵状況等により除籍等を行うことがあります。
- 蔵書として受け入れない場合、返却は行いません。
- 蔵書として受け入れない場合、新潟大学古本募金 や古本市での売却等に活用させていただくこともあります。
図書ご寄贈の手順(手続き)
「図書寄贈申込書」 (記入例)にご記入のうえ、図書と同梱して、下記送付先まで郵送(宅配便も可)をお願いいたします。
※送料はご負担ください。
※直接お持ちいただいても結構です。
送付先
〒950-2181 新潟市西区五十嵐2の町8050
新潟大学学術情報部学術情報管理課図書情報係(中央図書館)
〒951-8525 新潟市中央区旭町通1番町754番地
新潟大学学術情報部学術情報サービス課医歯学図書館係(医歯学図書館)